![]() |
![]() |
![]() |
|
最近よく見かけますよね! 正式には「メタボリックシンドローム」といい、日本語訳は「代謝症候群」。具体的には、内臓脂肪型肥満に、いわゆる生活習慣病といわれる「高血糖」、「高血圧」、「高脂血症」のうち2つ以上を合併した状態をいいます。 近頃では、その対策のために、ビリーズブートキャンプやヨガ、ラテンダンス・ダイエットなどが人気ですし、対策用の食事法などもたくさん紹介されています。 ![]()
対象は、40歳〜75歳の男女。特に40歳以上の男女といえば、「仕事盛り、女盛りで、脂もほどよくのって...」なんて話を聞きますが、脂がのっちゃったらいけません(>_<)。 メタボリックシンドロームの対策は、結局は日々の積み重ねが大事です。特に基本的な一日のリズムの中に意識して、食事法や運動法、ストレス解消法などを取り入れいくようにしましょう。 このサイトは、メタボリックシンドロームに打ち勝つという意味を込めて、「アンチ・メタボリックシンドローム研究所」と名付け、間違いなくそうと分かる人や、そうじゃないかな?って人、ヤバイ!って人のために、その対策や予防に役立つ情報を発信していきます。 上図の詳しい説明は特集ページにあります。 ![]() |
![]() |
|